観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

熊本市エリア

谷尾崎梅林公園

武蔵ゆかりの座禅石のある梅の名所

 加藤清正が熊本藩主だった時代に、戦のため常備する軍用梅の栽培地であったと伝えられ、その後は細川家菩提寺の妙解寺の別院で臨済宗の谷隠軒寺跡のあった場所を公園として整備しています。見ごろの時期には約20種類もの梅の木が色鮮やかに咲き誇り、宮本武蔵が座禅を組んだとされる石からの景色は公園全体が見渡せる絶景ポイントです。

■見ごろ:2月上旬頃~3月中旬頃
■本数:約300本
■ライトアップ:なし
■トイレ:あり

所在地
〒860-0044
熊本県熊本市西区谷尾崎字東谷院平1545-2
問合せ先
熊本市西部土木センター河川公園整備課
電話番号
096-355-2937
アクセス情報
・車:西回りバイパス谷尾崎町入口交差点から北西に約3分
・バス:熊本桜町バスターミナルから谷尾崎方面行(約20分)、下車後徒歩(約1分)
・鉄道:JR熊本駅から車で北西に約10分
駐車場
普通車10台、無料
その他
写真提供:熊本市観光政策課
 

この近くの観光スポット

  • 岳林寺の画像
    岳林寺

     天平宝字年間(757~764年)に建立された曹洞宗の寺です。天正年間(1573~92年)の隈本城主・城親賢(じょう ちかまさ)公の墓があります。熊本春の風物詩となってい…

  • 石神山公園の画像
    石神山公園

     金峰山の東の裾野にあり、周辺には豊かな緑と釣耕園(ちょうこうえん)、叢桂園(そうけいえん)、三賢堂(さんけんどう)などの歴史的施設が数多く残っています。…

  • 延命水の画像
    延命水

     三賢堂のすぐ前の道路沿いに延命水はあります。延命水は釣耕園や叢桂園の水口でもあり、湧出口近くで炊事や洗濯ができるように石段があり、生活との結びつき…

  • 長命水

    崖に埋もれた感じの石の祠の下から湧く水です。かつては細川氏が茶に使用した名水で、戦後の災害により忘れられていたが最近地元の人が整備を行い、見事に復活し…

この近くの宿泊施設

  • 施設外観の画像
    ザ・ニュー ホテル 熊本

     熊本駅から徒歩2分。ビジネスや観光など、熊本の拠点として活用できるホテルです。 宿泊、レストラン、ロビーラウンジ、宴会、チャペルなど様々な設備を完備…

  • 東横INN熊本駅前
    東横イン熊本駅前

     熊本駅から徒歩3分。交通アクセス抜群の立地にある、27階建のビジネスホテルです。 客室には無料 Wi-Fi、薄型テレビ、ミニ冷蔵庫、お茶セットを完備。電子レ…

  • GuestHouse426外観の写真
    GuestHouse426

     熊本駅から徒歩10分。城下町の風情が残るエリア・古町にある古民家の一棟貸しゲストハウス。 レトロな雰囲気を味わいながらも、リノベーションが施された清潔…

  • 中島屋広い玄関の写真
    染物と宿の中島屋

     広い間口に奥行きのある間取り。日本の町家の面影が残る、中島さん夫婦が営む女性専用のゲストハウスです。 旅館のような雰囲気が漂う館内の談話室には、海外…

この近くのグルメスポット

  • cafe 木のけむり

  • 峠の茶屋公園 だご汁や

    熊本市民に親しまれる山・金峰山の鳥越峠にある茶屋です。 名物の“だご汁”は肥後赤鶏の鶏ガラスープ×醤油がベース。コクがあるのにさっぱりとした味わいのスー…

  • 殿さま蓮根

    くまもと田崎市場内に店を構える「殿さま蓮根」は、創業80年を数える辛子蓮根専門店です。辛さを抑えながらも、旨みがギュッと凝縮されたマイルドなからし蓮根…

  • ちょぼ焼の画像
    ちょぼ焼き 末広

     薄く焼いたモチモチ生地とソースの香りがたまらない♪ 田崎市場内にある同店は、熊本のソウルフード“ちょぼ焼”が味わえる専門店。飽きのこないサッパリとした…

このエリアの記事

このページを見ている人は、こんなページにも興味があります

  • 人吉梅園の画像
    人吉梅園

    JR肥薩線大畑駅近くの丘陵約8ヘクタールに白、ピンクの花が広大な斜面を彩ります。  2月下旬ごろから梅花が彩り始め、早春の白梅、赤梅の匂いで会場がつつま…

  • 石畳の道の画像
    石畳の道(草枕ハイキングコース)

    夏目漱石の作品「草枕」のモデルとなった、熊本市島崎から玉名郡天水町につながる当時の幹線道路。 漱石が歩いた当時の面影がほとんど残っていると言われ、現在…

  • 水前寺成趣園の画像
    水前寺成趣園(水前寺公園)

    国の名勝・史跡に指定されている、桃山式の回遊式庭園。江戸初期の寛永9年(1632年)、肥後細川家・初代忠利公が御茶屋を建てたのが始まりで、その後、三代目・…

  • 永尾剱神社の画像
    永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)

    713年創建。祭神は『海童神(わだつみのかみ)』と伝えられ、別名『剣神社』ともいわれています。 胃腸病にご利益があり、エイの絵馬と、海に鳥居があることで…